八角形のピンクッション ― 2006/02/01 20:34
いろいろな所で目にするピンクッションを作ってみました。
お試しに作ったものがうまくいったので
本式に。。。
刺繍が終わって、あとは仕立てるのみ。
「のだめカンタービレ」をお借りしたお礼にコンミスお姉様へ差し上げる予定。
正方形2枚を重ね、一枚を45度回転させて、
1/2辺ずつずれた輪郭をかがっていくだけ。
*****追記*****
八角形のピンクッション作り方
http://clip.asablo.jp/blog/2006/02/10/248013
お試しに作ったものがうまくいったので
本式に。。。
刺繍が終わって、あとは仕立てるのみ。
「のだめカンタービレ」をお借りしたお礼にコンミスお姉様へ差し上げる予定。
正方形2枚を重ね、一枚を45度回転させて、
1/2辺ずつずれた輪郭をかがっていくだけ。
*****追記*****
八角形のピンクッション作り方
http://clip.asablo.jp/blog/2006/02/10/248013
ファブリックボックス ― 2006/02/01 20:59
注文していたファブリックボックスのキットが到着しました。
カルトナージュと違って、布を針と糸で縫って、箱を作るんですって。
早く作りたいけれど、今週は連続カルトナージュなので、ちょっとお預け。
キットになっている生地が好きでなかったので
生地なしのキットをお願いしました。
@2400円
1/27 注文
1/30 入金(週末だったので、送金が月曜日になりました)
2/1 到着
English Lace Club – Vine
http://value.zero.ad.jp/~zav12659/INDEX.htm
カルトナージュと違って、布を針と糸で縫って、箱を作るんですって。
早く作りたいけれど、今週は連続カルトナージュなので、ちょっとお預け。
キットになっている生地が好きでなかったので
生地なしのキットをお願いしました。
@2400円
1/27 注文
1/30 入金(週末だったので、送金が月曜日になりました)
2/1 到着
English Lace Club – Vine
http://value.zero.ad.jp/~zav12659/INDEX.htm
出張手仕事さろん2006その1 ― 2006/02/01 21:32
出張手仕事さろん2006年の1回目
「モアヘッドの天使ちゃん」と「お月様にのった天使ちゃん」の2種類のうち、お好きな方を額装。フレームも箱形に作って、シャドウ&マットを納めました。
今日はお風邪でお休みのお1人をのぞいて5名で楽しみました。
「モアヘッドの天使ちゃん」と「お月様にのった天使ちゃん」の2種類のうち、お好きな方を額装。フレームも箱形に作って、シャドウ&マットを納めました。
今日はお風邪でお休みのお1人をのぞいて5名で楽しみました。
キャトルキャール ― 2006/02/03 20:40
B先生のカルトナージュ 専修クラス
厚みのあるフエルトを使ったので、切りっぱなしでいいものの、扱いがとっても大変でした。
厚みのあるフエルトを使ったので、切りっぱなしでいいものの、扱いがとっても大変でした。
ブティサック ― 2006/02/04 21:00
今日もB先生のカルトナージュ。
今日は一般向けクラス。
曲線のカットはちょっと手間ですが、昨日と比べると、とっても楽に作れました。
今日は一般向けクラス。
曲線のカットはちょっと手間ですが、昨日と比べると、とっても楽に作れました。
最近のコメント